雨の日と月曜日

嫌いな日も好きになろう。目指せネガ→ポジブログ!!

雨の日と月曜日

負の感情で溢れてしまった時に読んで欲しい『後悔しない生き方』

こんにちは!ヽ(*´∀`)

私が読んだ本の中から、こんな時に知って欲しい!!と思った言葉を紹介するコーナー

を勝手にやっておりまして…お付き合い下さいませ(^^)/

 言の葉の処方箋

 

 今回ご紹介する言葉はこちら( ´ ▽ ` )

 

世の中には二種類の人がいる。

―朝起きたとき、 爽やかな気分で新しい日を歓迎する人と、憂鬱な気分で新しい日を忌避する人だ。

 

ー毎朝、しかめ面をして目覚めるには人生はあまりにも短い。 新しい日を歓迎することは、幸せになるための最も簡単な秘訣だ。

 

『後悔しない生き方 人生をより豊かで有意義なものにする30の方法』 本文より引用。

 

 

 

この本を読んだのは私がまだ、高校2年生の時です。

いや〜、随分と昔に感じますね(しみじみ)

 

中学生の頃までは小説などの物語しか読んでこず…、自己啓発とか…ちょっと(*´-`)

ってカンジの文系少女だったワタシ。

 

(※自分語りが始まります。暫しお付き合いくださいm(._.)m)

 高校に入って心理学に興味を持ち始めたのがキッカケで、地元図書館の自己啓発本コーナーに辿り着きました。その時の感動は凄まじかったので、またどこかで書きたいのですが…

 

まあ簡単に言うと

「うわー、私の悩みのこたえ、全部この棚の中にあるじゃんか!」ってカンジでした!

 

『後悔しない生き方』は、その時に借りた5冊のうちの1冊なので、今でもよく覚えています。

 

 前向きになることの大切さを感じさせてくれる1冊

その当時私が常に感じていた疑問が、

どうして同じ人間なのに、いつも楽しそうな人と、そうじゃない人がいるんだろ…」

 と、ゆーね…非リア極まりない悩みを持っていた訳なんですよ(闇深w)

 

その時にこの言葉がね、こうね、こーう…ココロノヤワラカイブブンにね、こー…グサッと…ザクッ…とね、、届いた訳なんですよ(陳腐(-_-)zzz)

 

とにかくアメ少女は気づいたのですよ…

朝が待ち遠しかったことなんか一度もないな…

起きた瞬間にまた寝たいことしかないな…

ワタシって別に死にたい訳じゃないケド、生きたいって思ってないってことなんだな、、とね(極端)

 

朝起きた時に、「今日もハッピーな一日にするゾ♪」みたいな、なんかお花畑な感じとかには、抵抗感じる捻くれ人間な私だけど、

結局、「なんかきょーもヤダなー」「早く一日おわんないかなー」って負のオーラ撒き散らしながら一日過ごすような人間にはなりたくないんだよなって、ハッとさせられる言葉だったんですよね(しみじみ2回目)

 

暗い思考に囚われてる時に、急に朝のテンションガン上げするのはキツイですけど、暗い気持ちになってて一番損するのはやっぱり自分自身なのでね…

 

まあ私ぐらい訓練を積めばね、自分で淹れたコーヒー飲みながら朝日浴びれば、「幸せっ❤︎」って思えるような上級者になれるのでね、皆さま励みましょうぞ(激ウザ)

 

…冗談はさておき、

少し朝の気持ちを意識するだけでもだいぶ日常が変化したりすることもありますからねd(^_^o)

 

ちなみに、こちらの本、実は朝の大切さを重点的に綴った本というわけではないのですが(笑)

 

前向きな気持ちになれる一冊ですので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

最後まで読んでくださって、

ありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ

 

ではでは🙌